妊娠するまでは、妊娠したい気持ちでいっぱいで、実際に妊娠した後にどういう状況になるかはあまり意識されない部分もあるかと思いますが、妊娠すると妊娠するまでの期間が羨ましくなってしまうほど、体調面や生活面で大きな変化が訪れます。 その大きな変化…
不妊治療以外でてきる妊活の、最後の話は意識改革です。 なにか具体これといったアクションがあるものではないですが、振り返って見ると実はこの意識改革こそが、一番重要なキーだった気がしています。 執着せずに手放すこと 意識改革というとかなり大げさに…
今回は不妊治療以外でできる体質改善の3つ目、<漢方>についてお話したいと思います。 ①体質改善 <睡眠>早寝早起き <温活>身体を温める <漢方> ②意識改革 私生活や仕事において、執着しないこと 元気な体を取り戻す 病院で処方されるような速効力が期…
不妊治療以外でできる体質改善の2つ目<温活>について、お話したいと思います。 ①体質改善 <睡眠>早寝早起き <温活>身体を温める <漢方> ②意識改革 私生活や仕事において、執着しないこと なぜ体を温めることが必要なの? 妊娠しやすい体にするには、…
今回は不妊治療以外で、できることをご紹介したいと思います。ざっくりと以下のようなことがありますが、今回は特に大事な<睡眠>の話から。 ①体質改善 <睡眠>早寝早起き <温活>身体を温める <漢方> ②意識改革 私生活や仕事において、執着しないこと …
不妊治療はいつやめればいい? 不妊治療はいつ辞めるか・・、とても難しくなかなか決断できないかもしれません。 不妊クリニックで検査結果が出たあと、治療を続ける場合は何度も病院に通います。意識していなくても、流産された方の泣き声などを院内で聞く…
不妊の原因の約半分は男性 不妊治療というと、女性がフィーチャーされがちですが、そうではありません。晩婚化のあおりは男性にもきていることを認識する必要があります。特に、ハードな仕事でストレスが溜まっている男性は、精子の数が少なかったり、卵子に…